2014年10月26日日曜日

日曜の夕方から販売スタート!?ミスターマックス南船橋店(ビビッド南船橋内)で妖怪メダルGET!

編集部「パパ」です。

妖怪メダルを探し求めて店舗まわり&店舗チェックをしているパパママのために「妖怪メダル」販売情報をポストする。

10月26日(日)。本日、JR京葉線・南船橋のミスターマックス(ビビッド南船橋内)で、「妖怪メダル」緊急入荷に遭遇。2枚入り6パック(1人1パック×2種類×3人)を購入した。


8月の半ば、ミスターマックスで、妖怪メダルの緊急入荷に遭遇した。
しかも、2週連続。最初は、ミスターマックス新習志野店、翌週、南船橋のミスターマックス(ビビッド南船橋内)で。

その後、新習志野店と南船橋店のミスターマックスに立ち寄るたびに、売場をのぞいた。
しかし、売り切れ続きだった。

本日。
ここのところ空振り続きだったので、1つ買い物をすませた後、期待しないで、2階インフォメーションへ行った(南船橋のミスターマックスは、2階インフォメーションで妖怪メダルを販売している)。

2階インフォメーションにたどり着くまで、どこにも、「妖怪メダル緊急入荷」等の貼り紙はなかった。

だから、「また、売り切れだよなー」と思いながらインフォメーションのサービスカウンターの前に立つ。

どこにも、「妖怪メダル売切・次回入荷未定」の貼り紙がない。

ふと横を見ると、「本日緊急入荷!!」の黄色い貼り紙!(冒頭の写真がソレ)

ラッキーなことに、ちょうど、緊急入荷&販売のタイミングだった!
10月26日(日)17:30。こんな夕方の中途半端な時間から、販売が開始された。

・妖怪メダル零 Z 2nd
・妖怪メダル零 古典ノ弐

妖怪メダル2種類が販売された。
店員に聞くと、1人1パック購入可能(1人2種類のパックそれぞれ1パックOK)、とのこと。
パパママ娘の3人で、2種類×3パック、合計6パック購入した。


もう一度、書かせてもらう。

【妖怪メダルGETは、ミスターマックスが、狙い目だ!】

購入したのは、以下の妖怪メダル。


ホロメダル2枚とキャンペーンメダル1枚をGETした。
娘は「いらない」とのことだが、パパは「お金ナイダー」のメダルが一番、気に入った。

2014年10月19日日曜日

ななちゃん、お風呂に入る♪モルモットのいる日々

10月上旬に、ななちゃんを、お風呂に入れた。
これ(↓)は、その時の写真は。


底の浅いカゴの下1~2cmお湯を入れる。
ゲージの前にカゴをセットして、お湯をはったカゴの中にじゃぼん。
半身浴のような格好。
4本の足はお湯の中。
じっとしているところを、軽くお湯をかけて、体を洗う。

体を洗うというよりは、糞尿がこびりついて病気になりやすいという肛門のへんを洗うのが主な目的。意外にすんなりお風呂に入れることができた。



さらに、今日は、レベルを上げたお風呂タイムにした。
ななちゃんを、お風呂場に運んで、残り湯を体にかける。
カゴに入れたり、移動させたり、大変だが、大成功。キレイになった。

2014年10月17日金曜日

うさぎカフェに行こう!

先日、娘ちゃんにせがまれて「うさぎカフェ」に行ってみました。


下北沢にある【うさぎカフェおひさま】です。


この日は井の頭線で。 下北沢駅


駅構内は工事中でわかりにくい。めざすは南口~


元気発信!商店街を降りて行くよ



ミスドの横の細い道へ



看板ありました!!



階段を上って2階へ




店内は手前がカフェ、明るい窓側にうさぎとあそべるスペース





うさぎさんたちは種類もいろいろ



おやつ(別途200円)をあげるとみんな大喜びです


みんなかわいいねえ

娘ちゃんもメロメロ。げんきなうさぎちゃんに囲まれて大満足!


ゲージにいるうさぎさんもなでなでしていいそうです




行った日は平日でゆっくり触れ合うことができましたが

土日は込むそうなので、予約がお勧めです。

お食事のいいにおいが漂ってきたときは、たまりませんでした…

つぎはランチにしようかな。



【妖怪ウォッチ 3DS】お店で 「どきどきコイン」 を手に入れよう!セブンイレブン編

3DS《妖怪ウォッチ2 元祖・本家》いずれかをもって

お店にいくと☆Sレア妖怪が出やすいガシャコイン

【どきどきコイン】が手に入ります!!


マクドナルドではS級レア妖怪「犬神」をゲットしたので

勢いに乗って次もレア妖怪をだしちゃお~と

セブンイレブンに行って「どきどきコイン(怪)」をゲット♪



いやあ、もう犬神出ちゃったしそんなに続けてはね…

と、おもいきや!!!





またもやS級レア妖怪の「イッカク」がとびだしました!!

娘ちゃんとハイタッチです♪




『セブンスポットででDS』のコインは10月10日配布期間終了してます。


2014年10月13日月曜日

牧草マットは好みじゃないみたい♪モルモットのいる日々

ななちゃんの主食である牧草で作られた(編まれた)畳マットのようなアイテムがペットショップには売っている。

こんな(↓)の。(木の家の上に置いてあるやつ。タオルの下にある)



試しにゲージの中に敷いてみたり、木の家の上に置いてみたり、エサ入れ(牧草入れ)の前に敷いてみたり、、、、といろいろやってみるが、それほど好きでもないみたい。キライでもなさそうだけど。

こういうのは、一度、買ってみて試してみないと分からないものだからね。

一応、記録として公開しておきます。うちの場合は、イマイチだった、という記録。
買って試してみようとする方の参考にしてください。

写真は、給水器から水を飲むななちゃん。
「花よりだんご」ってことかな。牧草マットは目もくれず、水を飲むw

2014年10月2日木曜日

問題です。ゲージの中にある木のお家が大好きな、ななちゃん。家を横倒しにされたらどうする?!モルモットのいる日々

問題です。
ゲージの中にある木のお家が大好きな、ななちゃん。
家を横倒しにされたらどうする?

例えば、こんなふう(↓)にね。


実際に、どんな行動をとるのか、実験してみました!
ちなみに、ななちゃんは、家の中に入ったままヤドカリのようにして、多少、家を動かすこともできます。

横倒しになった家の上にいくのかな?
それとも、家を元にもどそうと必至になるかな?

正解は~

























答え。


木の家は、横倒しになると、ななちゃん的には、もはや「家」と認識しなくなった。
たんなる木のオブジェとしての扱いに。
横倒しになった上にのぼることもなく、あまり近づかなくなった。

写真は、ゲージのすみでたむろする、ななちゃん。
木の家を倒した後は、終始こんな感じ。