2015年8月31日月曜日

【今日の検見川浜】サンクレイドル検見川浜(全40戸)、8月下旬の工事のようす

編集部「パパ」です。

検見川浜駅まで徒歩6分、新築分譲マンション「サンクレイドル検見川浜」。
月曜日(13:00頃)・曇り。前を通りかかったので、現在の工事のようすをパシャリと記録した。

もみじ保育園側からでは、工事現場を囲む白いフェンスに遮られて、何も見ることができない。

もみじ保育園側から撮影
工事現場を囲む白いフェンスの隙間から中がチラリと見える。まだ土台を作っている。建物らしきものは出来ていない。
横から回り込み検見川浜駅寄り(南向き)から撮影

第2期モデルルームを公開している。


検見川浜駅周辺で、新築分譲マンションを探す方のためにお知らせする。


 サンクレイドル検見川浜、ご覧のように現地は工事中。モデルルームは現地からやや離れたところ

サンクレイドル検見川浜は、検見川浜駅より徒歩6分の新築分譲マンションだ。

検見川浜駅周辺の土地勘のある方なら、「もみじ保育園横の空き地。磯辺小学校や磯辺白百合幼稚園に行くときの曲がり角にできる」と言えばすぐに分かるだろう。

今日の昼の写真を見て分かるように、現地は工事中。まだマンションの形はない。

モデルルームは、現地からやや離れたところで公開している。
車で、京葉線の検見川浜駅から稲毛海岸駅に向かう時の途中。検見川浜駅北の交差点(イズミヤとちばぎんのある交差点)から稲毛海岸に向かって少しいったところだ。

【参考資料】現地案内図|【公式】サンクレイドル検見川浜|千葉市の新築分譲マンション( http://sc-kemigawahama.jp/test/map.html )

【参考資料】新築分譲マンション|【公式】サンクレイドル検見川浜( http://www.sc-kemigawahama.jp/ )


2015年8月25日火曜日

【今日の検見川浜】ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ(全545戸)。8月下旬の工事のようす

編集部「パパ」です。

検見川浜駅まで徒歩7分、新築分譲マンション「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ」。
8月下旬、すでにオープンしているヤオコー検見川浜店のカフェスペースで朝食をとったついでに、現在の工事のようすをパシャリと撮影した。


 完成時、直結するはずの食品スーパー「ヤオコー検見川浜店」から撮影

「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ」は、食品スーパー「ヤオコー検見川浜店」と居住者専用の通路で直結する予定だ。その隣接する予定の食品スーパーから、工事の様子を撮影した。

撮影場所のヤオコー検見川浜店のカフェスペース(↓)。


窓際の席から、撮影。もう建設中の建物が見える。クレーンが何台も。



なお、ヤオコー検見川浜店は、7月14日(火)にオープンしたばかり。
「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ」より一足先に完成しており、近隣住民の台所として利用されている。
オープンして間もないこともあるが、平日でもけっこう混んでいる。


 ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ、売主は野村不動産と富士見地所。検見川浜駅より徒歩7分の新築分譲マンション

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズの売主は野村不動産と富士見地所。検見川浜駅より徒歩7分の新築分譲マンションだ。

検見川浜駅周辺の土地勘のある方なら、「ヤオコー検見川浜店の横に建設中のマンション」と言えばすぐに分かるだろう。

新聞折込チラシには、「スーパー直結」「全545邸 全戸南東・南西向き」「検見川浜駅徒歩7分」といった特徴が並ぶ。


 サイトオープン。資料請求受付中

「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ」のサイトがオープンしている。資料請求受付中だ。


【参考資料】ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ|三井不動産レジデンシャル:三井の住まい|千葉県千葉市美浜区(JR京葉線「検見川浜」駅徒歩7分)の新築・分譲マンション( http://www.kemigawahama545.com/ )

平成27年10月上旬 販売予定。
3LDK70㎡台~4LDK90㎡台の全71タイプ。約21,000㎡の敷地に、2つの中庭と様々な共用施設(ハミングラウンジ、ゲストルーム、パーティールーム、ガーデンライブラリー等)ができる。中庭ではバーベキューも楽しめるという。

 ヤオコー検見川浜店の反対側から夜、撮影した写真

夜(8/25・18:40頃)、ヤオコー検見川浜店の反対側から撮影した写真も追加しておく。
「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ」が出来れば、解消されそうではあるが、今現在は、太陽が落ちるとやや暗い道だ。


2015年8月24日月曜日

【スポット】意外!検見川浜駅前のロイヤルホスト、毎日24:00迄営業。開店・閉店・営業時間

編集部「パパ」です。

検見川浜ジモティーなら知らぬ人はいない、検見川浜駅前のファミレス「ロイヤルホスト」を、注目スポットとして取り上げる。

ジモティーの皆様は、このロイヤルホストが毎日24:00まで営業しているのをご存じだろうか。
よく知る店舗の意外な側面を紹介する。


 ロイヤルホスト検見川浜店、毎日24:00まで営業

看板写真の、ロイヤルホスト検見川浜店の営業時間は、以下のようになっている。

平日 9:00~24:00
土日祝 7:00~24:00

そう。意外や意外。毎日24:00まで営業している。
そのためか、夜遅い時間に行っても、勉強する学生グループやミーティングする中年~シニアグループが絶えない。

このロイヤルホスト、町内の勉強スペース、ミーティングスペースとして活躍している。



【参考資料】ファミリーレストラン ロイヤルホスト - Royal Host -( http://www.royalhost.jp/ )

【参考資料】ロイヤルホスト検見川浜店 | ロイヤルホスト 店舗検索http://pkg.navitime.co.jp/royalhost/spot/detail?code=0000000020 )

2015年8月13日木曜日

【スポット】食品スーパー「ヤオコー」検見川浜店、開店・閉店・営業時間

編集部「パパ」です。

7月14日(火)、ヤオコー検見川浜店がオープンした。
このヤオコー、リーズナブルな価格で、品揃えもいいので、けっこう使える。近所に住むパパは、頻繁に利用している。

早朝や夜にも、利用したくなることもあり、営業時間をたびたびチェックした。
同じような方のために、注目スポットとして、紹介するとともに、このエントリーを通して営業時間を記録しておく。


 ヤオコー検見川浜店、営業時間は<朝8:30~夜21:45>

小見出しのとおり、ヤオコー検見川浜店、営業時間は<朝8:30~夜21:45>だ。




 ヤオコーは、食品スーパー

ヤオコーは、食品スーパーなので、野菜、肉、魚、お弁当・お総菜などが充実している。
お酒や冷凍食品、お菓子なども種類豊富にある。

シャンプーや歯ブラシ、ペットフードなど、食品以外も多少はある。しかし、日用品は脇役なので、それほど充実はしていない。コンビニに毛が生えている程度の品揃えだ。

下記から、開店時間やチラシデータを見ることができる。

【参考資料】ヤオコー検見川浜店( http://www.yaoko-net.com/store/store05/173.html )


 閉店間際に行くと安くなる?寿司、刺身、お弁当、お総菜

ママと娘が実家に戻っている時など、パパは、寿司やお総菜などに半額シールが貼られる閉店間際の時間帯を狙ってペリエ検見川浜店やイズミヤ検見川浜店へ買い物にいく。

ちなみに、22:00閉店のペリエ検見川浜店とイズミヤ検見川浜店は、21:30から半額シールタイムだ。

ヤオコー検見川浜店も、閉店間際は安くなるのか?
実際に、閉店間際に行って、調べてみた。

その時の写真が以下だ。ヤオコー検見川浜店は、上記のとおり21:45分閉店だが、この写真は21:30頃撮影されている。

生鮮食料品売場だけ撮影したが、お弁当もお寿司の売場も概ね同じよう。
つまり、半額シールは貼られているが、魅力的な商品がほとんど売り切れている。
満足のいく買い物をするなら、21:30から買い物をするのでは遅いようだ。




 持ち込み可能のカフェスペースが使える!

ヤオコー検見川浜店には、パンやお弁当、お総菜など、店内で購入した商品をその場で食べることができるカフェスペースがある。

カフェスペースの近くには、パン売場があり、ドーナツやお総菜パン、サンドイッチなどをイートイン用に販売している。

手洗いスペースの手前には、お茶や水の出る無料のサーバーが置いてある。カップのコーヒーやジュースのベンダーもある。

休憩するだけでなく、モーニングやランチ、軽い夕食など






同じく最近オープンしたばかりの「Big・A 検見川浜駅前」と違い、ハーゲンダッツなどメーカー商品や最近流行りのクラフトビールなどもある。
イメージとしては、ペリエ検見川浜店を10倍に大きくしたような感じ。

【参考資料】食生活提案型スーパーマーケット ヤオコー MARKETPLACE:検見川浜店オープン( http://www.yaoko-net.com/event/op-kemigawahama.html )